まずは、ランクアップした「ケアグッズ」に替えてみることからはじめてみませんか?
スピーディに汚れを浮かせて除去し、なおかつ日中の汚れを付きにくくするケア方法です。
①まずお口の汚れを普通の水かぬるま湯で、ブクブクガラガラうがいでうがいします。
②マウスウオッシュを3ml程度口に含みます。30秒~60秒歯肉・粘膜に浸すようなイメージで全体にまわします。
③歯みがきジェルまたはペーストを使用(または未使用)していつものようにケアします。
歯みがき後のうがいは、写真のような物を使用する際は、薬理効果を高めるために 軽くゆすぐ程度が望ましいでしょう。
お口の中に潤いとバリアをはり、汚れを付きにくく環境を整えるケア方法です。
携帯用のボトルに移し替えると便利です。
①3~4プッシュをお口の中に出します。
②朝磨きの要領で、30秒~60秒程度口の中全域にいきわたるように歯肉・粘膜に浸していきます。
③余分な液は、吐き出します。
身体にリンパマッサージをするように、お口の中も整えてあげましょう。
歯肉・粘膜の血行が良くなり健康な状態に導きます。
なにより、ツルツルした磨き心地は、クセになります‼️
「のあのは」スタッフのオススメは、入浴タイム中の「くつろぎナガラケア」です❤️
①朝磨きと同じように水かぬるま湯で、ブクブクガラガラうがいを充分します。
②マウスウオッシュを3~4ml程度口に含むか、粘膜ケア用ブラシで 液を塗るように お口の中全体にいきわたらせます。
②口腔内の状況に合ったジェルかペーストを使用(または、未使用)して、
10分以上かける気持ちで
ながらブラッシングマッサージをします
③後は軽くゆすいで終わりです。